welfare and features

福利厚生

安心の子育て制度・保育室完備

産前・産後休暇、育児休業など、子育て支援が充実。男性の育休取得率も88%と高く、子育てを応援する環境が整っています。お子さんの小学校1年生終了まで、育児時短勤務も取得可能。多くの子育て職員が活躍中です。

また、すべての職種が利用できる保育室を完備(社会保険加入者が対象)。0歳から小学校就学前のお子さんが利用可能です。専門の保育士が在籍し、お子さん一人ひとりの心に寄り添い、生きる力を育んでいます。

保育室

独身寮完備

病院から徒歩15分圏内にワンルームタイプの独身寮をご用意。寮費は月3万5000円。最大7年間入寮が可能です。風呂・トイレ別の物件も多く、初めての一人暮らしも安心です。※一部入寮条件あり

独身寮完備

休暇制度が充実

年間休日は120日。月平均10日お休みです。月10日のお休みのうち7日は、希望日を申請できます。
年次有給休暇は初年度に10日間付与。入職3カ月目に3日、6カ月目に残りの7日を付与します。

休暇制度

診療費関係見舞金制度

AMGの病院を外来受診した際、支払った診療費の一部が還付されます。対象はご本人と1親等のご家族となり、保険診療のみが対象です。

診療費関係見舞金制度

Benefit Station

総合福利厚生サイト「Benefit Station」のサービスをご利用いただけます。レジャー・エンタメ・グルメなど多数のサービスからご希望のものを割引価格で利用できます。

Benefit Station

ハイキングイベント

東京医業健康保険組合に加入の方向けに、健康維持・増進のためのハイキングイベントなどがあります。みかん狩りやテーマパークのハイキングなど、楽しみながら健康維持が可能です。

ハイキング

特色

JR中央線・総武線 「西荻窪駅」より徒歩2分

JR中央線・総武線「西荻窪駅」徒歩2分の好立地。通勤に便利で、駅前は多くのお店で賑わっています。

駅前の病院だからこそできる、屋外リハビリが充実。行きは電車、帰りはバスを利用しての公共交通機関練習などを行っています。午前中に駅併設のスーパーで買い物練習を行い、午後はその食材を用いての調理練習など、退院後の暮らしを想定したリハビリを多く実施しています。

西荻窪駅

リハビリテーション科の特長

現在、理学療法士37名・作業療法士19名・言語聴覚士16 名で(2025年7月)、幅広い年齢層の職員が在籍。職員の平均年齢は30.7歳で、20代から30代の職員が中心となって活躍しています。

リハビリテーション科の特徴