先輩の声
staff voice
介護福祉士 Mさん
職種関係なく人間関係が良好です
Q
施設の魅力を教えてください。
A
経験がある方もない方も、その方に合わせた教育制度があるというところです。未経験で入職した方には、その人に合ったペースで進める、無理のない教育が行われます。経験者も、施設内外の研修が多数あり、勤務扱いで勉強できるので、スキルアップできます。また休みが月10日あり、リフレッシュしやすいことも魅力です。人間関係は職種関係なく良好で、各フロアに所属長がいて、相談しやすい環境です。所属長以外でも相談できる職員がたくさんいます。頑張った分だけお給料に反映されるので頑張った実感がわきやすいです。休日面では、月10日の休みの他にしっかりと有休が取得できるところと、男性でも育休が取れるところにも、魅力を感じます。
Q
仕事のやりがいを教えてください。
A
経験者として入職したのですが、新しい発見や勉強になることがたくさんあり、毎日刺激を受けています。認知症の方に対する考え方や施設の安全に関する考え方が、こちらに来て変わりました。仕事は大変ですが、みんなで協力してやっていける職場なので頑張ることができます。
介護福祉士 Kさん
意見や質問がしやすい、働きやすい環境です
Q
こちらの施設を選んだ理由を教えてください。
A
専門学校生のときに就職活動として当施設の見学をさせてもらいました。その際に担当していただいた職員の方の対応がとても良く、働きやすい職場だと感じたからです。
Q
どんなところに魅力を感じますか?
A
急な勤務変更や休みにすぐに対応してくれるところです。また、上司や先輩後輩関係なく意見や質問がしやすく、とても働きやすい環境です。月10日の公休があるため、趣味の活動が広がるのも嬉しいです。
Q
仕事のやりがいを教えてください。
A
利用者様の対応を終えて「ありがとう」と言っていただいたときに、自分の行動が間違っていなかったのだと、些細なことでも利用者様の快い生活に繋がっているのだと実感でき、この仕事に携わっていて良かったと思えます。
介護福祉士 Yさん
月10日の公休があり、連休取得も可能です
Q
施設の魅力を教えてください。
A
月10日の公休があり、相談すれば連休の取得も可能なところが魅力的です。仕事面では、思ったように介助ができなく困っていたりすると、必ずほかのスタッフがフォローしてくれるので、安心です。また、残業がほとんどないので、仕事の後の計画が立てやすく、習い事や通院などがスムーズにできます。また、新入職者には、期間を設けず、その方に合わせた指導・フォローが行われる点も魅力だと思います。
Q
どんな時にやりがいを感じますか?
A
入所時には脳梗塞の後遺症などで重度の障害を抱えている方でも、毎日リハビリを継続することで、驚くほど回復される方がたくさんいらっしゃいます。自分の足で歩いて退所していく姿を見られると、本当に嬉しい気持ちになります。
介護福祉士 Uさん
自分のペースで安心して学べます
Q
休日等についての魅力を教えてください。
A
月10日も公休があり、そのうち2日間は希望休として申請できます。希望は可能な限り調整してもらえます。有休も取得しやすいので、予定が立てやすいです。
Q
教育面はいかがですか?
A
入職後は、プリセプター制度で担当の先輩が付いてくれて、日々の業務の相談も、メンタル面での相談もできます。自分のペースで安心して学ぶことができます。AMGのキャリアラダーシステムがあり、目指すレベルの到達に向けて、チエックリストや学習内容の提示、介護ウェビナー(動画)の活用などで、進んでいくことができます。
Q
そのほかの魅力を教えてください。
A
前職が介護職でなかった方も多数いらっしゃるので、介護職とは違った視点での考え方や意見が聞けてとても勉強になります。福利厚生が充実していることも魅力です。また、グループの行事で、バレーボール大会(5月)や運動会(10月)があり、日々の業務の中ではあまり接点のない他部署スタッフと行事を通して交流できる点も嬉しく感じます。年末には施設全体の忘年会が近隣ホテルで開かれ、楽しい催し物や美味しい食事で一年を労ってくれます。
理学療法士 Mさん
人間関係が良好で、誰にでも話しかけやすいです
Q
こちらの施設を選んだ理由を教えてください。
A
地域に根差した施設であることと、ハード面がきれいなことに惹かれて、こちらを選びました。
Q
人間関係について教えてください。
A
経験年数やチームに関係なく誰にでも話しかけやすく相談しやすいです。一人に業務量が偏らないように調整したり、誰かが急にお休みをしたときはリハビリ科の皆でフォローし合ったりと、一体感や仲間意識があります。
Q
仕事のやりがいを教えてください。
A
在宅復帰に向けての支援だけでなく、在宅復帰後の生活もフォローできるなど、利用者様と長く関わっていけることがやりがいです。機能訓練・動作訓練・環境の調整などを行って在宅復帰を支援し、退所後は通所リハビリや訪問リハビリを通して、よりその方の生活に合わせたフォローをすることができます。